1-4
赤ちゃんの誤飲


赤ちゃんは目につくもの手にしたものを、何でも口の中に持っていきます。
そんなときに、すばやく.飲んだものを確かめることが大切です。病院へ行くときは、吐いたもの、飲み残したものを持っていきます。商品名がわかれば処揖の 仕方も適切に早くできます。日頃から薬品や口に入ってしまうような小さなものは、きちんと整理して赤ちゃんの手の届かない場所に保管しておきましょう。
【飲んでも、少量なら心配ないもの】
体温計の水銀(但し、ガラスの破片が□内に残っていたら、丁寧に取り除き医師のところへ。また、床などにこぼれた水銀の玉は気化するので有毒)、蚊取り線 香、蚊取りマット、マッチ、水彩絵の具(油絵の具は除く)、クレヨン、口紅、ベビーパウダー(但し吸い込んだときは、要注意)、タバコ(1/4本以上のと きは吐かせる。また濡れている場合は、ニコチンが溶出し吸収されやすいので医師のところへ)。
これらは少量なら、□の中のものを取り出して清潔に拭き、赤ちゃんが普段と変わらない様子であれば心配ありません。

【これら以外のものを沢山飲んだときは、すぐ吐かせてください。】
水や牛乳を多めに飲ませて、赤ちゃんの顔を下にし、指先で喉の奥を刺激し、どんどん吐かせます。(但し、防虫剤、ベンジン、シンナー、ガソリン、灯油、ペンキ、ラッカーなど脂肪に溶けやすいものは牛乳を飲ませてはいけません。)

【吐かせてはいけないもの】
酸やアルカリ(トイレ用剤、漂白剤等)が強いものは、吐かせると更に粘膜等が焼けただれます。牛乳を飲ませてからすぐに医師のところへつれていきます。
石油製品(灯油、シンナー、車の艶だし、家具の艶だし)も、吐かせず、この場合は牛乳は飲ませてはいけません。

痙攣やひきつけを起こしかけているとき、意識がもうろうとしているときも、吐かせてはいけません。
すぐ医師のところへ連れて行きましょう。


ページの最初に
戻る
トップへ[0]